2011年11月18日金曜日

2010.11.21 選手権埼玉県予選 決勝 正智深谷高校

選手権埼玉県予選 決勝

2010.11.21 正智深谷高校(6-0) ☆ 埼玉スタジア
ム2002(天然芝)

 県予選決勝トーナメント決勝。正智深谷高とは公式戦で2回対戦。新人戦では2-1、関東大会予選決勝では延長で5-3と共に勝っている。

 正智深谷高はそれ程にはプレスは強くないが、10番FW目黒や7番2年生MF内田、9番2年生FWの野中などが少ないタッチでチャンスを作ることが出来、攻撃力が高い。またディフェンスもDF福田を中心に安定。決勝までは、浦和東高との延長戦での勝利以外は順調で、予想通り勝ち上がってきた強敵である。県北地方の期待を一心に集めているようで、掲示板などでの戦前の予想では正智深谷高有利との声が多かった。

 西武台の先発メンバーは前戦の武南高戦と全く同じになった。GK小澤、RSB澤本、CB町山&山崎、LSB大迫、ボランチ松本&末松、RMF中村、LMF阿部、FW佐々木&清水の4-4-2。
会場の埼玉スタジアム2002は決勝ということで6,500人のほどの入り。西武台は全校応援、またOBや家族関係で大変にぎやかである。26、27期のOBの姿が多く見受けられた。

 事前の予想としては、正智深谷高は武南高や市立浦和高と比較して中盤のプレスが強くない為、西武台のボール支配率が高くなるのではないか、その支配できている時間にいかに得点を積み重ねる事ができるか、逆に得点が少ない場合は、終盤にカウンターで逆転される恐れもおおいにあると見ていた。また、相手10番目黒をいかに押さえるかが試合を決める重要なポイントで、好き勝手にやらせない、ファウルを取られないことを警戒する必要がある。

 しかし、試合は全く予想と異なる展開となった。正智深谷高は予想以上にプレスをかけ、テクニカルなパス交換やサイド攻撃で立ち上がりの20分間を完全に制圧した。10番目黒へ西武台の選手が二人、三人で囲んでボールを取ろうとするがなかなか奪えない。個々の玉際の強さも西武台を上回る場面が多く、決定的なピンチが3回ほどあった。しかし、西武台もGK小澤を筆頭に全員の守備でなんとかしのぎ、相手のミスもありなんとか得点を許さない。攻撃では、FW清水が相手DF福田とのヘディングでせり勝てず攻撃の起点とならない。このままのペースだとまずいなと正直思った。ハーフタイムでいかに修正するか、前半はなんとか無失点でしのぎ後半に期待するしかない。
 試合は20分以降は、やや落ち着いた展開となる。お互いのスタイルがわかってきた事と、正智深谷高がやや攻め疲れてきたようだ。FW清水が相手DF福田との競り合いに勝ち始め、徐々に西武台の攻撃にリズムが出始める。

 35分頃試合が動く。MF中村のロビングパスがFW佐々木雅人と相手GKの間に落ち、佐々木がGKをかわして無人のゴールへ蹴り込み先制ゴール。相手GKの判断ミスをついた、佐々木らしい得点であった。相手GKは関東大会の時とは異なる2年生で、GKとしては上背がない。正智深谷高のウイークポイントではないかと事前に予想していた。1-0のままハーフタイムを迎えるが応援席には緊張感が持続している。

 後半開始早々、正智深谷高が息を吹き返したかのような攻撃で再び西武台を襲うが、これもなんとかしのぐと西武台のパスが縦に横につながり始め、MF阿部、MF中村の両サイドの動きが目立ち始める。46分阿部のスピードを生かすボランチ末松のパスで阿部がマイナスのクロスをゴール前に送ると、待ち受けていた佐々木がうまくあわせゴール。2点目。52分同様な展開でLSB大迫のロビング気味のクロスを佐々木が絶妙なトラップで一気に左足のシュートまで持込みゴール。佐々木ハットトリックの大活躍。試合は後半開始10分ちょっとで、いきなり3-0と西武台の押せ押せとなる。正智深谷高は気持ちがやや折れ始めた感じで、その後は圧倒的に西武台のペースとなった。RSB澤本がどんどんオーバーラップを見せ、60分、75分とゴールを決める。72分には末松が清水のアシストでゴール。最終的には6-0の大差で西武台が圧勝、優勝となった。

 前半の正智深谷高ペースの展開からは想像できないワンサイドゲームとなった。西武台の強さが際立った結果となった。
本庄第一高、市立浦和高、武南高、正智深谷高に打ち勝っての優勝は、文句無しの埼玉代表であると言えるだろう。
後半の交代選手は、岡本(佐々木)、斉藤(小澤)、野上(大迫)、菊野(町山)、小林尚剛(中村)。交代選手も含め全員3年生で戦った決勝戦であった


動画へリンクします:選手権7正智深谷


テレ玉はこちら:西武台 VS 正智深谷  第89回全国高校サッカー 埼玉決勝 (2010年11月).avi




0 件のコメント:

コメントを投稿